2007/11/29

今週のいろいろと Vol.182

 

今回はちょっと貯めていたネタも含めてご紹介

 

まず最初は、息子へのプレゼント。

 

飛行機の大好きな、中学生になった息子へ、

いつも風呂で一緒に話をしているけれど、

その中で出てくる息子の大好きな飛行機「デハビランド モスキート」

全幅55cmの小さなラジコン飛行機だけど、

夏に一ヶ月ほどかけて作って、息子にプレゼントしました。

 

テスト飛行はよく飛んだんだけど、それ以来息子のクラブ活動が忙しくって、

なかなか飛ばす機会がやってこない今日この頃です。

 

さて次はバイクの話題

 

去年の5月に突然エンジンが壊れて動かなくなっていた

90ccのミニアメリカンバイク「JAZZ」

 

インターネットオークションで中古エンジンを仕入れて、やっと修理完了。

元のエンジンは50ccだったのを90ccにパワーアップしてあったので、

仕入れたエンジンを分解して整備、

それからパワーアップのための部品を入れ替えて、

そうやってからのエンジン乗せ換えだったので、作業に2日かかりました。

だけどこれでまた動くようになって完全復活。

油まみれでちょっと腰が痛くなったけど、うれしい!

1年半ぶりに走らせました。絶好調。

壊れて取り外したエンジンはこれ

 

 

そうやってバイクをいじりだしたら、ついで仕事にもう一台も。

ということで250ccのアメリカンバイク「レブル」も・・・

 

これまた2年ほどまえにオークションで仕入れていたトリプルステム

(ハンドルの根元にある前輪と車体を接続する部品)

こいつを既成の部品と交換して

前輪を前方へ長くだしてチョッパースタイルに変身!

 

前輪やハンドル周りを全部取り外して穴を開けたりネジを造ったり、

これまた二日かかりました。

2年越しの改造計画完了です。

 

右がエンジン交換した90ccのJAZZ、

左が前輪周りを改造した250ccのレブル

 

 

次の話題、23日の勤労感謝の日は災害シミュレーション訓練に参加でした。

 

地元の三田市社会福祉協議会でおこなっている、

災害時のボランティアを考え、

災害ボランティアセンターを支援する、

地元ボランティアの人材育成講座「災福サロン」

 

始まってからもう丸2年になります。

ずっとこのサロンにかかわってきて、みんなの意識も高まって、

集まってくれる人もできて、

社会福祉協議会もみずからのマニュアルを作って、

そうして・・・

 

23日は大きな水害が発生したという想定で、マニュアルが有効かどうか検証のための訓練でした。

私はボランティアとして参加です。

県内各地や日赤などからも参加者があり、かなり規模の大きなものでした。

 

内容はこのリンクをクリックしてください。

「三田市社協だより」のホームページが開きその中に記述があります。

http://www.sanda-shakyo.or.jp/dayori/dayori241/dayori241.pdf

 

シミュレーション訓練の内容は、

職員の参集や意思の決定、災害ボランティアセンターの設置とその業務の実際。

福祉避難所の設置。地域で住民が実際に参加して安否確認や避難所への避難などでした。

 

なかなかな中身の濃い、そして教訓をたくさん得られたものでした。

 

 

さてさて最後の話題は自然のこと

毎年、この時期になると大勢集まってギャアギャアと賑やかなムクドリ君たちです。

窓の前の電線に大勢とまって集会の始まりです。

黄色い足と黄色いくちばしで、すぐにムクドリとわかります。

これからどこへ行くのやら。