2006/9/24

今週の行ってきましたVol.136
 
先週に岡山、鳥取県境の那岐山(1255m)に行ったばっかりなんですが、9/23にまたもう一度行ってきました。
 
前回は山頂がガスだったので見晴らしゼロでしたが、今回は絶好の晴天。見晴らしも利くだろうってコトで気持ちもルンルンで出発。
 
登山コースもいろいろあるのですが、東西に長い那岐山を今回は東から西に縦走してやろうと・・・
でもそうすると登山口と下山口が違うので車で行った場合に車をどうするかが問題になるのです。
 
そこで登場、折りたたみ「マウンテンバイク」
 
那岐山の東端から登るとして、下山口はちょうど自衛隊の日本原演習地のなか。そこに自転車を車で持っていってまずおいておきます。道は演習地ゆえジャリ道。マウンテンバイクが役立つでしょう。
 
そうしておいて登山口まで車で移動して登山開始。
 
ちなみに下山口の自転車を置いたところから登山口までは、ふもとの国道を経由しないと行けません。
コレが結構大変そう。距離にして約12Km。さらに下山口から国道まで高低差250mを下って、国道から車のある登山口まで高低差350mを登る。・・・・・行ってみてはじめてわかったこの高低差・・・まあ何とかなるさっと独り言
 
さて登る、登る、登る、登山道が丸太の階段に「整備」されて、延々丸太階段。
ほんとにこの丸太階段はしんどいよー。歩幅は合わないし、つねに段差はあるし、極めつけは坂道ともいえないようなゆるい傾斜のところまで丸太。これではハードル競技のようだー! 年のいった人なら下りでひざが悪くなるだろうなあ。
 
どこかに「整備」の意味を間違えてる人がいるぞー。
登山道と遊歩道を一緒にするなよナー
 
 
そんなこと思いつつ上がったり下ったり、そしてさらに上がったりで2時間ほどで山頂到着。
今日はいい天気、360度見えるー(^^)
うすい霞で遠望は利かず日本海も瀬戸内海も見えないけれど、気持ちはいいや。
 
カレーパン食べながら、これからむこーうの山まで、笹原の縦走はよさそうって密かに笑顔。
 
今日の山頂山小屋の中の温度計は15度でした。
 
エナガ君もかわいい姿で遊んでいました。
 
 
振り返ると笹原の向こうに山頂が見える。とても1255mの低い山とは思えません。
 
 
縦走を終えて最後のピークで出会った、岡山市から来たおじさんと話をしていたら、おじさんの娘さんは我が家から車で5分ほどの三田市のニュータウンに嫁入りしているそうな。世間はせまいねえ。
親近感からかおじさんからおいしいゼリーを戴きました。「ごちそうさま」
 
さて下山。下山路には楽しみにしていたブナ林があります。
幹周り3m以上の大木がたくさん立ってる。
木陰もすずしく、とっても素敵な森です。
 
残念ながら今年はブナの実はなっていませんでした。
(去年はすっごくいっぱいなってたアタリ年だったから、今年はハズレ年なのかなあ)
 
いい音を出している沢もあって、また行きたくなる下山路。
 
さて、マウンテンバイクのところまで下ってきました。
時間は16時、9時半から登りだしたから今で6時間半。まだまだ元気。
マウンテンバイクにまたがって演習場の砂利道を下ります。かなりの傾斜にブレーキも熱くなる。
あっというまに国道。
国道を7キロばかし走って、さてここから登り坂。
エッー。急すぎる。マウンテンバイクのギアチェンジでもしんどいよー
3回ほど歩いて自転車を押しました。
もうヘロヘロ。自転車の1時間半はしんどかった。
 
でも不思議。登山の時の標高差600mはなんとも思わないのに、自転車の標高差350mはエッー!って感じるのはなぜ?